プレイ記

□フィールド探索
2ページ/2ページ

 中に入れず立ち往生していた所に、リンクが来た訳です。
 
 2人組って、ゼルダ達の事なんだろうな
 それじゃあ門の爆発って、あの女性がやったのかな。派手に立ち回るギラヒムだったら、マルゴが記憶しているだろうし。
 
 瓦礫の隙間は高い場所にあるので、フックビートルを飛ばして中の様子を探ります。
 向こう側は開けた場所となっているのですが、2人組の姿を見つけるより早くフックビートルの操作時間切れが来ました。
 仕方がないので、他に時の神殿へ繋がっている道が無いのかを調べる事にします。
 
 高台の岩に隠れている時空石を作動させると、怯えるロボとテクノボコブリンが。
 助けたロボから時の神殿には時の扉がある事と、ラネール錬石場に時の神殿への抜け道がある事を訊けました。
 ロボは地図にラネール錬石場がある場所に印を付けてくれますが、その際に地図を過去の物に修正してもくれました。
 ファイは流砂の下に地図通りの地形があると推測します。早速GOしましょう。
 
 ハゲタカの様なモンスターをバクダンで倒して進んだら、飲み込まれない流砂が。先程の地図を見ると、流砂に隠された道を確認出来ます。
 ファイは道がどうなっているのかを分かりやすくするために、のろしの本数を4つプラスしてくれました。
 これならば何度も地図を開く必要がないので、非常に便利です。
 
 印を付けられた場所に行くと朽ちたロボが。隠れている時空石で生き返らせて話しを訊くと、3つの暗号でラネール錬石場は施錠されていると喋りました。
 ファイがダウジング対象にしてくれるので、探しに行きます。
 ……砂漠を探索するのは、しんどい(苦笑)

 1番近い反応を示す方向へ進むと、脆い壁がありました。
 バクダンで壊し中に入ってみたものの、中からは反応がありません。
 なので別の場所に行ってみます。
 
 別の壁の向こうに、剣でダイヤルを動かす装置を発見。近くのロボはこれが暗号だと言いました。
 作動させるると、青い水滴マークが出現しました。暗号はマークなんだね。
 
 次に向かった先は、ハートのかけら入り宝箱の方です。その近くにある建造物から反応があるので入っちゃいます。
 中は先程の壁の向こうと同じ造りとなっていました。間違っているのかもしれませんが、確認してみます。
 
 ここの攻略、難しいな。シャコマイトの足場を上手く利用出来ない。
 後々思ったけど、パチンコでしびれさせれば楽だと思います。
 とにかく時空石を作動させた後は、シャコマイトの卵を利用して電源装置を動かします。
 すると暗号の装置がある場所に出ました。ここで正解なんですね。
 つまりさっきの場所から遠回りしちゃった訳です←
 ダイヤルを動かすと、今度は赤い火のマークが出現しました。
 なので先程の所に戻りましょう。
 
 戻る途中、ハゲタカのモンスターの名前がゲロックだとわかりました。某“おやつにもケロッグ”ではなく、ゲロックです←
 
 さっきの仕掛けに比べれば簡単な謎解きをして、黄色い雷のマークを出現させます。
 これで暗号をすべて出す事が出来たので、あの印の場所に向かいます。
 
 印の場所の仕掛けもダイヤルによるものなので、試しに回してみました。
 解除は出来なかったのですが、ファイからアドバイスが。
 地図に記された暗号のマークの位置が関係しているかもとの事で、早速その通りにダイヤルを動かします。
 マークを定められた位置にそれぞれ動かしダイヤルを押し込むと、流砂の中から巨大な建物がせり上がってきました。これがラネール錬石場です。

 
 探索範囲が広いので、今回もフィールドまでで終わります。
 
 ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
 
 それでは
 
 
 
 
 
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ