プレイ記

□ボス戦
1ページ/2ページ

 
 こんにちは、名乗らない方です。
 先程は鈍器なドラに受けたダメージを回復出来ない所で切りました。
 今からボス戦が始まります。
 
 海水があるって事は、敵は時空石で生き返ったのでしょうか。
 扉を開けようとするとファイが、回復出来ていないから覚悟してほしいと忠告されました。
 お陰で冷静になれたので、外に出ます。
 
 甲板に出ると、海は嵐となっていました。
 船長の船は無残にも分割され、時空石も海に沈んでいます。
 
 時空石で倒せるかもって言うのは甘い考えだったのね。
 
 甲板だった足場から、リンクを囲む様に触手が出現しました。
 それは攻撃せず引き下がりますが、荒れた海から巨大なイカの魚人が現れます。
 1つ目の魚人、古代海獣ダイダゴスとの戦闘です。
 
 現状では、船長と船員の安否を確認する事は不可能と断定します。
 ボートの時空石にもこの状態が現れていると予想。転覆する可能性あり。
 頭部に内蔵されたプロペラを使い避難している事を強く望みます。
 ……ファイがそう思ってるといいなと(
 
 甲板から突き出る触手を、先程と同様スカイウォードで斬っていきました。
 途中触手に巻き付かれたのですが、時のに出てくるモーファとは違うらしくノーダメージです。
 
 何本か切り落とすとあの本体が出てくるので、弓矢で目玉を攻撃します。
 が、無駄撃ちに終わりました←
 何度目がで命中したら、足場に倒れ込んできました。
 頭の触手が邪魔ですが、目玉に攻撃します。
 
 3度目の出現で連続攻撃をしてきたので、足場から落下しないように回避しました。
 攻撃するとダイダゴスは足場を破壊し始めたので、急いで屋根の上に登ります。
 ダイダゴスもこちらに来て、そして触手をウミヘビの様に操り攻撃してきました。
 リンクは触手を撃退し、そしてダイダゴスに攻撃していきます。
 
 戦い方が分かりやすい相手なんだけど……かなりキモいボスだ(汗)
 
 最後の攻撃を受け、ダイダゴスは断末魔の悲鳴を上げながら消滅しました。
 海は晴れ、船に描かれたネールの紋章が輝きます。そこから女神の紋章がせり上がってきました。
 スカイウォードで反応させると青い炎が立ちのぼり、掲げられた剣からファイが現れます。
 ファイは炎を纏った状態で天高く飛び、見上げるリンク目掛けて降り立ちました。
 ファイが言葉を発する前にリンクは剣を構え、そして炎の力を剣で受けます。
 青く輝く女神の長剣を天に掲げ持ち、次の瞬間その姿は変化しました。
 刀身はさらに伸長し、柄や鍔の部分も白光を返しています。
 そしてファイも力を得、ダウジング可能数が倍となりました。
 剣を鞘に収めたリンクはまた手の甲に違和感を感じます。
 見るとそこには勇気の紋章と共に輝く、知恵の紋章があったのです。
 これで残すは後1つ。女神の白刃剣を携えて、2人は時空石の小船へと戻りました。
 
 
 「船 取り戻してくれて ありがとうケロ
 ボロボロに 壊れちまったダがな 仲間とがんばって 修理するケロ」
 船長と船員達は無事に再会した後は避難していた様です。クックボ船長は激励の言葉をくれました。
 
 なんか忘れてる……あ、宝物庫の事がすっかりだ。ハートのかけらあったらやり直そ。
 
 詩島の塔でスカイウォードをあてると、女神像はリンクの足元からおいで下されます。
 ファイはリンクと同じ高さに漂い、女神の言葉を語りました。
 「聖なる炎 求めし者よ この言葉に 三度 耳を傾けて下さい 私は時の彼方より あなたを導く者
 聖なる炎は残り1つ…… あなたが それを欲するならば 新たな神器も手に入れねばなりません
 神器はあなたが試練を乗り越える度に その手に 授けられるでしょう……
 そして神器の力を借り 進む道の先で あなたは聖なる炎の 美しさを目にするはずです
 ではこれより詩を授けましょう オルディン火山に眠る最後の試練 その入口を開く調べです」
 力強く優しい旋律を奏でるリンクに、赤い光と共に舞い踊るファイ。
 リンクはディンの力を覚えました。剣を育てる旅も、いよいよ終わりが近づいています。
 2人はディンの名を冠するオルディン火山へ、その足を向けるのでした。
 
 久しぶりにサブイベントやります。
 発見したのは、キコアの家掃除とダイビングによるガラガラ回収でした。
 掃除は細かくやれば大丈夫ですが、ダイビングは難しいです。
 
 何回かダイビングをして、リンクの滑空体勢は Wiiリモコンではなく赤外線との角度が関係していると気づきました。
 
 次のページにはぐだを撒きます。お付き合いする必要はありません。
 
 お付き合いくださり、ありがとうございます
 
 それでは
 
 
 
 
 
次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ