プレイ記

□大地の神殿
1ページ/2ページ

 
 こんにちは、名乗らない方です。
 モグマ族がバラバラにしたカギを探して前半は終わりました。
 後半は、ダンジョン攻略です。
 
 カギを開け熱風が吹き上げますが、この先に連れて行かれたゼルダを助け出すためリンクは大地の神殿に入ります。
 
 神殿の中は溶岩が流れており、フィールドと違い熱がこもってしまいそうです。
 こっちにも暑さが伝わってきそうなので、ちょっと上着脱いでおきます←
 
 エントランスの左側にある穴蔵で、テツの相方のモグマ族がいました。そういえば地中から侵入したんだっけ。
 テツとはぐれた彼は、命が惜しいなら引き返す様にと言います。なんで出鼻を挫こうとするのさ……
 
 気を取り直して進むと、縄で歯止めされてる歯車が。縄を切り跳ね橋を下ろします。
 跳ね橋の先にはリザルフォスが待ち構えてます。
 攻撃を上手く避け隙を突くのですが……足場が意外と狭いっす。
 仕方がないので距離を取りスカイウォードで攻撃します。もっと華麗に戦いたいぜ……
 
 溶岩の中にはマグッポというモンスターが。黄昏にもいたような?
 その近くには何かの像があり、バクダン花が咲き誇ってます。
 爆発させると、像が壊れ目玉部分がこちらに来て止まりました。
 公式動画にてこれに乗って溶岩地帯を移動していたので、やってみます。
 
 玉乗りの要領で移動する訳ですが、同じ方向ばかりに進むと落ちちゃいますので注意が必要です。
 
 中心の足場には、からくり橋と脆い岩で塞がれた橋の2つが。現時点ではからくり橋に仕掛けられているボタン1つしか解除出来ません。
 
 左側に行くと、今度はテツと出会えます。モンスターと出くわしたせいで、バクダン袋を無くしたそうです。
 そっちに進むため、金網の牢?からバクダン花を転がし岩壁を破壊します。
 
 出現した扉の先で、またもやフラグ無しの中ボス戦です。今作は、扉の先が暗いという描写がない様ですね。
 
 今回の中ボスは、2体のリザルフォスでした。1体は先程と同様スカイウォードで倒し、もう1体で倒し方の練習をします。
 なんとか勝利し、テツのバクダン袋を奪回しました。
 
 テツの所に戻り、先へ進むためにバクダン袋を貸してほしいと頼むリンク。
 相方が心配していた事を聞いたテツは、仲間は大事だということでバクダン袋をくれました。義理人情に厚い方だ♪
 今作のバクダンはバクダン花そのもので、補充方法は摘み取って袋にしまうんですって。
 バクダンを満タンにしてから、中央の足場に向かいます。
 
 先程の脆い岩を破壊し、橋を渡ります。
 狭い足場にリザルフォスがいますが、運良く溶岩に落ちてくれました。
 
 足場には扉があり、中はマグッポの群と数体のボコブリンが。マグッポは無視して進んだ奥でダンジョンの地図を入手しました。
 
 地図によると溶岩地帯の中にバクダンで壊せそうな壁があります。
 爆発させても壁が残っていたので一瞬あれ?って思いましたが、ただ単にバクダンが2個必要なだけでした。
 
 そっちに行ってみると、またもや溶岩地帯に脆い壁が。途中途中でバクダンを補充しつつ進む様です。
次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ