〔夢は見るものでも語るものでもなくかなえるもの〕


 
確か高校2年の時だったかな?この小室さんの言葉を耳に

したのは。当時まさにその通りだと思って感服していまし

た!

考えようによっては今も変わらずそうであるんです。ただ

夢に対する<思い>うんぬんではなく、夢そのものの存在価

値が判った所で変化が生じました。

 
 

自分がこうありたい!こんなことをしてみたい!将来は

何々だ!この仕事につきたい!そんな熱き思いがあります

よね?でもこれは目標だったり野心だったりするんです。


それなりの自分の打算が要素としてちょっとでも入ってい

ればです。
 

自分は人を笑わすのが好きだから芸人になりたい!例えば

こういう人がいてもそうです。OOが好きだからとかOO

が得意だからとか、それが絡んだ時点で打算です。つまり

もう夢ではないんです!
 

宝くじが当たって田舎に家を買って、のんびり暮らした

い。でも買わない!これが夢です。
 


もっと言えば、<競馬で1億当てたい!>


 
その為に確率論をたたき出し、馬の情報を収集して、騎手


調教士の言葉を吟味し、自己の軍資金からリスクを計算し

て狙う1億。これが野心であり目標です!
 

気まぐれに買ってそれこそオッズもろくに確認せづ、ああ

1億当たんないかな?これがその瞬間に見ている夢です。

 
つまり夢なんて見るものであって語るものであって、かな

えられないもの。そうなるためになにかをしようとしない

ことですから当然です。まあ微妙なんですけど・・
       
 

多分そういう微妙なニュアンスの言葉が日本語で無いの

で、1括りに夢としているんでしょうが、まずはそこをは

っきりしなくてはいけません!

 
それをふまえた上で言いますが、どんどん夢を見ましょ

う。でも夢であるのは最初だけでいいんです。それが目標

になり、野心を持って、いつかはかなえられるようにがむ

しゃらに追いかけましょう。
 
 
中学高校は当然のこと、少なくとも20までは、(夢のある

人の方が無い人より一歩リードする)これはありますかね?

大人になるにつれ、夢と言う言葉は使いにくくなります。

先程言った打算が生じてくるわけです。変な言い方に聞こ

えるかもしれませんが、生きて行く上である程度計算が必

須になってくるからです。
 

だからそういうのも含めれば、夢は子供の特権です。子供

のうちにしかできないこと。その時にしかできないこと

を、しっかりその時にやっている(つまり夢を見る)人間の

ほうが後々リードに繋がりますね!
 

何も計算せず感性だけで生まれる欲は、年とともになくな

っていきますね。
 

ここに来る人たちの具合はどうでしょうか?きっと十人十

色なんでしょうね。まだ見ぬあなたとどこか成功者の集ま

る場所で、いつか巡りあえるといいですね。
 

[TOPへ]
[カスタマイズ]




©フォレストページ