佐渡バスファンクラブ応援掲示板

佐渡バス(新潟交通佐渡)・佐渡汽船・佐渡タクシーなど、佐渡島の公共交通に関する話題なら、どしどしお書きください。どうしたら佐渡の公共交通がもっと便利になるか、みなさんとともに考えてゆきたいと思います。
♯佐渡島の公共交通に関係のない話題を書き込んだ場合、ほかの適切なテーマの掲示板に文章を移させていただいたり、予告なく削除する場合があります。またすべての掲示板におきまして、根拠のない悪口・乱暴すぎる書込みを発見した場合は、直ちに削除させていただきますので、どうかご了承ください。

(佐渡・新潟までの行き方については“佐渡島の交通情報”をご覧ください)
佐渡が島雑談投書箱
SaDo islaNd 48応援掲示板
Hiroyuki-K-SOPのプロフィールと掲示板
佐渡島の交通情報
佐渡に車なしで住むには・・
SaDo islaNd DreaM
新潟交通関係話題 廃止代替掲示板

★ゆくゆくは“佐渡バスファンクラブ”を発足させたいと思っています。みなさまのあたたかいご支援・ご協力を心からお願い申し上げます。

[レス書込]

02/23(Sun) 15:30
将来的には日野ポンチョも必要では?
佐渡のバス男

SDN48佐渡管理人様、こんちにちわm(__)m
今日を以ってソチ五輪が終わりを告げようとしてます。
女子フィギュアの浅田真央ちゃんが前日のショートで転倒したことでショックを受けましたが、翌日のフリーで見事巻き返しをしたので涙しました(T_T)

さて今回は、小型バスの導入についてです。
佐渡のバス利用客は減少に辿り着いたときいてます。
そこで、日野ポンチョを導入したら、利用客が戻ると思います。
日野ポンチョは利用客が少ない割には多く利用できることで、いい宣伝効果が期待できるときいてます
本土側の新潟交通でも3台が導入済みですが、ぜひ佐渡でも導入すべきと云いたい所です。

この質問に関しては異論・反論も大いに結構です。

新潟交通佐渡だから出来る、新潟交通佐渡しかできない、新バス効果を期待したいです。

それではこの辺でm(__)m

PC
[削除]

03/15(Sat) 13:44
4年ぐらい前に検討されたことがありますが・・・
SDN48佐渡管理人

佐渡のバス男様、どうもお疲れ様です。3月も半ばになりましたが、いまだに寒い日が多く、外での仕事はまだまだ大変ですが、全力でがんばっています。今回も返事が遅くなりましたことを、改めておわび申し上げます。


佐渡バスの小型の路線車両は現在10台走っております《両津2台(うち1台はノンステップ)・羽茂4台・本社4台》。ほかに日野ポンチョとほぼ同じサイズのマイクロバスが3台佐和田の本社にいますが、今では主に石名の天然杉への観光バスとして使われていて、路線バスには原則として使われていません。座席は路線車の小型バスよりもいいので乗客の少ない時間帯には使ってもかまわないとは思いますが、荷物の多いお客様が多いと窮屈だったり乗りにくかったりなどで、意外と使いにくいような感じがします。

デザイン的には日野ポンチョもなかなかかわいらしくて、10〜15分程度の乗車であれば大いに使いたいなと思います。最後部以外は床が平面なので、車内の移動もとても楽です。佐渡市でも2009年ごろ、2010年からの各地から佐渡病院への直通バスのうち1台を、このタイプのバスに取り替えることを考えていたようです。(2009年第4回の地域公共交通活性化協議会での、2010年度の事業計画で触れられています)
ところが朝の通学時間帯には、乗車定員と客室スペースが今の中・小型車より狭いことで、1台では乗り切れない区間が出てくることや、佐渡病院行きを別の車両にすると運転士さんを増やさなくてはならないことなどの理由で、この計画は立ち消えになってしまいました。H638−Mを内海府線から佐渡病院に直通させることさえ、朝の混雑で見送ったぐらいですから・・・
日野ポンチョは座席にも問題があります。よくコミュニティバスや新潟交通本体で使われている2ドアタイプの車は、東京や大阪の通勤電車並みのロングシートです。糸魚川バスなどで使われている前ドアだけのタイプの車では前向きの座席を使っていることが多いですが、一番後ろの4座席以外は背もたれが低いので、やはり長時間乗車が多くなる佐渡バスでは問題が大ありだと思います。せめて平面部の座席も原則として(車椅子スペース以外)一番後ろと同じ座席にできれば、道幅が狭くてお客様のあまり多くない路線で使う分にはいいような気もします。

さらに佐渡バスでは、検修設備などが日野の車両に対応していません。いすゞ車であるG1293−Iを導入した時でさえ、対応させるためのコストと手間がかなりかかったという話をうかがっております。できれば三菱車に統一したいというのが今の佐渡バスの方針のようなので、小型車が必要であれば三菱ローザをノンステップに改造するのが現実的だと思います。まさにこれこそ実現すれば佐渡バスが初めてということになり、“佐渡にしかできないバス”として走らせることも可能でしょう。最近注目を浴びている電気バスにできればなおさらです。デザインも佐渡バスならではの工夫を取り入れると、かなり面白くて乗ってみたくなるバスにできると思います。

小型バスは燃費は若干中型バスよりいいものの、1台に乗れるお客様がかなり減ってしまうので、総合的に考えれば佐渡バスの将来の主力車は三菱のエアロミディ(中型ノンステップ)にするのが好ましいと思います。何しろ“アイビス(Ivis)のいる島”ですから・・・
最近発表された2013年度の地域公共交通活性化協議会の資料によれば、順調に行けばこの3月にも国仲・金丸線専用の新型車が1台入る予定になっています。佐渡バスの方針としては年間3台程度は新車を入れたいとの話なので、ひょっとするともう2台くらいも、同時に作られているかもしれません。1日も早く、佐渡バスの新車に乗ってみたいと思います。どうもありがとうございました。



PC
[削除]


[戻る]
[レス書込]
[TOPへ]



©フォレストページ