佐渡バスファンクラブ応援掲示板

佐渡バス(新潟交通佐渡)・佐渡汽船・佐渡タクシーなど、佐渡島の公共交通に関する話題なら、どしどしお書きください。どうしたら佐渡の公共交通がもっと便利になるか、みなさんとともに考えてゆきたいと思います。
♯佐渡島の公共交通に関係のない話題を書き込んだ場合、ほかの適切なテーマの掲示板に文章を移させていただいたり、予告なく削除する場合があります。またすべての掲示板におきまして、根拠のない悪口・乱暴すぎる書込みを発見した場合は、直ちに削除させていただきますので、どうかご了承ください。

(佐渡・新潟までの行き方については“佐渡島の交通情報”をご覧ください)
佐渡が島雑談投書箱
SaDo islaNd 48応援掲示板
Hiroyuki-K-SOPのプロフィールと掲示板
佐渡島の交通情報
佐渡に車なしで住むには・・
SaDo islaNd DreaM
新潟交通関係話題 廃止代替掲示板

★ゆくゆくは“佐渡バスファンクラブ”を発足させたいと思っています。みなさまのあたたかいご支援・ご協力を心からお願い申し上げます。

[レス書込]

09/13(Fri) 08:45
佐和田のG1471-Nが羽茂に転籍???
佐渡のバス男

SDN48佐渡管理人様、おはようございますm(__)m
今月8日頃に、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで五輪招致委員会の最終発表で、東京が2020年の五輪決定地になったと思います

オリンピック決定地が発表された以上はメインスタジアムの改築に勤しんで欲しいと思います

さて今回は、佐和田の本社にあるG1471-Nの羽茂移転について、この前佐和田発の1545分の小木行のバスに乗車しようと思ったら、車両のナンバーが佐和田の車両と同じなので違ったのかなと思ったら羽茂に移転して活躍してると聞きました。

僕は本当にビックリしました。まさか佐和田から羽茂に転籍したとは・・・。もしかすると次期中型バスは期待の新型バスが登場すると期待感は高いと思います。


以上ですが、今回の旧佐和田から羽茂に転籍したG1471-Nのバス車両について、異論・反論をお願いしたいです。

バス車両の転籍はG1471-Nのみで十分だと思います。

それではこの辺でm(__)m

PC
[削除]

12/08(Sun) 14:54
やはり一時的な貸出だと思います
SDN48佐渡管理人

佐渡のバス男さま、どうもお久しぶりです。長期にわたる出稼ぎなど、さまざまな事情がありまして、お返事を差し上げることが大変遅くなりましたことを、まず心からおわび申し上げたいと思います。
東京で2回目のオリンピックが開かれることは、うれしさ半分・疑問や不満がそれぞれ四分の一ずつといった感じです。日本でオリンピックが56年ぶりに開かれること自体は、日本中が大きく盛り上がる一つのきっかけにはなると思います。世界各地のさまざまなスポーツ選手たちが、世界一を目指して国内で熱く競ってくださるわけですから・・競技施設などの公共事業も盛んになるでしょうが、税収が大きく落ち込んで借金だらけになっている今の日本では、身近な福祉・教育・バス路線維持や確保などに使われる予算が削られないか、とても心配です。

ところでG1471−Nについてですが、自分は例の一時的な貸出だと思っています。というのは11月頃のとある掲示板の写真で、通常羽茂営業所では絶対に入ることのない行き先表示と系統番号札が写っていたためです。(国仲線の下新穂経由新穂小学校方面行きの表示でした)以前2011年ごろにG1264-Nが廃車された関係でG1535/1472と入れ替わりで、羽茂営業所の車が車検などに入っているときにこの車も貸し出されており、今回も他の羽茂の車で車検を受けている車があるために、一時的に貸し出していたのではないでしょうか?

たしかにH795-Mが佐和田の本社に配置されたため、本社の中型車に廃車が出ない場合は羽茂に転配属することは十分考えられます。しかし本社ではすでに中型観光車だったG999-Mが廃車されているため、突発的に貸切車として使うことも必要だと思われるため、引き続き普段は本社に配置したまま、他の営業所で車両不足が発生したときに柔軟に貸し出しできるようにしているのではないかと、自分は思います。詳しいことは年末に佐渡に帰ってから、また富井課長から話をうかがおうかなとは思っていますが・・・

今のところまだ佐渡バスに新車が作られているとの情報は見当たりませんが、将来的に“絶対新車が入らない”とは、もはや言えない段階にきていることだけは、どうも確かな感じです。夏ごろに交通政策課の長尾さんに問い合わせた段階では、“今回は大型車などの取り換えも困難になってきているため、中古車の導入を認めた。このことで今後新車が一切入らなくなったと決めてかかられることが一番困る”との話をうかがっています。予断は許しませんが、また来年になれば何らかの動きは見えてくるだろうと思います。それこそ新型フェリー“ときわ丸”就航か、来年3月21日からの次期新ダイヤに合わせて、新型バスが走り始めたら個人的には理想的かと思いますが・・・

ほかのお返事につきましては、もうしばらくお待ちくださいませ。どうもありがとうございました。



PC
[削除]

01/08(Wed) 08:52
英語表記付のバス停更新したのに大半は従来型の手書きパス停が残ったとは・・・・(ーー;)
佐渡のバス男

SDN48佐渡管理人様、おはようございますm(__)m
加えて2014年おめでとうございますm(__)m
今年も佐渡の路線バス改革をお願いしたいですm(__)m

さて今回は英語表記付の新型バス停が更新してるのに、南部では未だに従来型の手書きバス停が現在も残ってると思います。

本線・南線の大半は英語表記付の新型バス停に更新してるのに、小木線の南部地区のバス停が現在も手書きのバス停が残ってるときいてます゜。

ちなみに大小地区のバス停は現在も手書きのバス停が存在してます。

いつ英語表記付のバス停に更新するのか? 聞いてみたいところです。

現在運行してる路線バスのICパッド付の運賃箱完全更新や入口のICパッドの新設についても聞いてみたいところです。
昨年からICカード付のSuica郵貯カードを更新したばかりです。バスや電車・カーフェリー等も使えます。
ちなみに佐渡管理人様もSuicaカードは持ってますか?

僕自身が一番気になるところですm(__)m

PC
[削除]

03/27(Thu) 12:13
少しずつ進んでいる感じです
SDN48佐渡管理人

佐渡のバス男様、どうもお疲れ様です。ようやく昼間は暖かくなり、歩く分にはかなり寒さがやわらいだ感じがしますが、いかがお過ごしでしょうか?もうすぐ消費税が8パーセントに上がる4月がやってきます、ちょっと息苦しい感じですが、めげずにがんばりたいと思います。

ローマ字表記のあるバス停は、それこそぼちぼちと、看板がさび付いたところから取り替えている感じがします。本線でさえ、まだ漢字だけの表記のバス停(窪田東・長木など)や、手書きのバス停(沢根質場・泉・東大通など)が残っているぐらいです。確か佐和田バスステーションも、乗車バス停のポールにはローマ字は書かれていなかったはずです。
さすがに最近できたバス停や、名前の変わったバス停は、軒並みローマ字表記されていますが・・・予算がつき次第、取り替えてゆくと思われます。

それにしても佐渡バスのICカード導入への動きは、いまだに具体的な計画が見えてきません。佐渡市などの補助も必要なので、中型バスなどの取替えが一段落つくまではおあずけになるのではないでしょうか。
自分は10年ぐらい前に、まだSuicaが入りたてのころ、ためしに半年ほど使ってみたことがあります。すぐに改札を通れるのは便利ですが、使える範囲が今でも限られている上に、基本的には割引もないので、今では使っていません。全国どこでも使えて、なおかつ回数券並みの割引があれば、すぐにでも利用を再開したいとは思いますが・・・

スレッドの本題にあるG1471−Nと関係のある話に戻させていただきます。とあるブログを読ませていただいたところ、この車と同じ時期に製造されたバス【G1469〜G1472】が2台ほど、去年の秋から今年の春にかけて、大掛かりな車体更新・修繕工事をしていたことがわかりました。本当にものすごく手間のかかる大変な作業なようで、ほかの仕事もこなさなくてはならない中では重労働なさっていることがわかりました。
本当に佐渡バスの整備士のみなさまにはこの場をお借りして、心から感謝を申し上げたいと思います。本当にありがとうございます。自分も無資格でもできることがあるなら、手伝ってあげようかなという気持ちにもなるぐらいですが、専門知識も乏しい中では足手間問いになりそうなので遠慮させていただくしかないのがつらいです。
この更新工事を済ませた車両で1台は、今後は行き先表示をLED表示機に取り替えて活躍させるそうです。

さらにこのブログを読ませていただくと、去年の夏ごろに中型・大型の路線バスが1台ずつ【G1214/G1400−N】が、やはりフレーム破損や塩害などにより廃車されていることもわかりました。このときは中古の中型バス【H795〜797−M】が入っていたので、大幅な車両不足は招かずにすんだようですが、やはり大いに気になる今日この頃です。

今後も佐渡バスのことについては、しっかりと考えてまいりたいと思います。どうかみなさまのご意見・ご感想も、どしどしお寄せくださいませ、いつもごらんいただき、まことにありがとうございました。



PC
[削除]

11/10(Tue) 21:37
今は両津配置になりました!
SDN48佐渡管理人

佐渡のバス男様、そのほかごらんのみなさま、どうもお疲れ様です。大変お久しぶりです。約2年ぶりに佐渡に戻ってまいりました。短い夏もあっという間に過ぎ、雨にたたられることも多くなった今日この頃ですが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか?こちらにとっては仕事が大変な日々が続きますが、あきらめずにハーモニカでみなさまに癒し・和みを与えてゆけたらと思います。また、日常的に佐渡バス(新潟交通佐渡の路線バス)を使わせていただきますので、どうかよろしくお願い申し上げます。


8月中旬に内海府線で二ツ亀から岩谷口まで乗ったのが、まさにG1471−Nでした。両津周辺でバスを見ていると、どうやらG1471/G1472-Nは2台とも両津営業所での運用をこなしている感じでした。1996年式の中型車4台は、すべて両津に集結したことになります。G1470のみ方向幕のままで、残り3台はすべてLED行先表示に変わっています!!両津で廃車になった中型車の代わりに、各路線で元気に活躍しています。

なお羽茂にはG1535−Nが、今度こそは貸出ではなく転配属されていました。今でも佐和田の本社に残っているG代の前後扉の中型バスは、G1262-Nしかいない模様です。本社の中型バスは今では他に4台(H9-M:98年製のワンステップ自社発注車/H795-M:2001年製の中古ワンステップ/H841-M:去年作られたノンステップ自社発注車/H914-N:99年製の中古ワンステップ)しかないため、以前よりローカル線での大型車運用がかなり増えています。(特にG1370/1371-N G1277-M G1293-I H920/921-M)南線・小木線などでは観光客の多い時期にはありがたいですが、赤泊線などで使うのは資源のムダ使いとしか思えません。燃料も余分にかかる上、川茂峠周辺ですれ違いやカーブの通過が大変そうです。
やはり佐渡バスのローカル線には、中型車が一番適していると思います。しかし中型車は中古車として出回る量が大型に比べて少ないため、理想どおりの時期に理想の数だけ導入するのが意外と難しいようです。そのため小型車も数を減らしている中では、大型車をどうしても多数使わなくてはならなくなっているのでは・・・と思います。

何とかいい方法がないのか、これからも考えてまいりたいと思います。これまでの中型車の動きにつきましては、後日“SaDo islaNd DREAM”でまとめさせていただきたいと思いますので、しばらくお待ちくださいませ。ごらんいただき、まことにありがとうございました。



PC
[削除]


[戻る]
[レス書込]
[TOPへ]



©フォレストページ