佐渡バスファンクラブ応援掲示板

佐渡バス(新潟交通佐渡)・佐渡汽船・佐渡タクシーなど、佐渡島の公共交通に関する話題なら、どしどしお書きください。どうしたら佐渡の公共交通がもっと便利になるか、みなさんとともに考えてゆきたいと思います。
♯佐渡島の公共交通に関係のない話題を書き込んだ場合、ほかの適切なテーマの掲示板に文章を移させていただいたり、予告なく削除する場合があります。またすべての掲示板におきまして、根拠のない悪口・乱暴すぎる書込みを発見した場合は、直ちに削除させていただきますので、どうかご了承ください。

(佐渡・新潟までの行き方については“佐渡島の交通情報”をご覧ください)
佐渡が島雑談投書箱
SaDo islaNd 48応援掲示板
Hiroyuki-K-SOPのプロフィールと掲示板
佐渡島の交通情報
佐渡に車なしで住むには・・
SaDo islaNd DreaM
新潟交通関係話題 廃止代替掲示板

★ゆくゆくは“佐渡バスファンクラブ”を発足させたいと思っています。みなさまのあたたかいご支援・ご協力を心からお願い申し上げます。

[レス書込]
2 次へ 

04/26(Thu) 15:48
佐渡の将来的新サービスのバス
佐渡のバス男

佐渡バスファンクラブ準備委員様、こんにちわm(__)m

実は間違って乗り物以外の掲示板に掲載され本当に戸惑ったのでお許し願いたいです。

間違った掲示板に
>ご存知のとおり、2001年からの約10年間で、佐渡の人口は約1万人も減少しております。全国的に多かれ少なかれ、地方では共通する悩みでもあります。しかし佐渡には一説によると、食料自給率1000%を超えるといわれるほどの農作物・魚介類が取れます。(その他一杯です)

・・・・について。
たしかに佐渡の人口が減ってることは間違いないですが、代わりにUターンよりもIターンの方が増えてると思います。
東京・大阪の家賃の高い大都市よりも、家賃・物価の安い佐渡等の地方都市に移り住む人もいます。

佐渡に鉄道建設は到底無理なので、代わりにBRTと云う新交通サービスが適当ではないかと思います。

文書の関係でお許し願いたいですが、私が書いた文書で異論・反論をお待ちしてますm(__)m

間違えたコメント欄で乗り物関係を掲載されたことで申し訳ないです(T_T)

PC
[削除]

04/27(Fri) 10:56
最高時速100キロ台でないと役に立たない
SDN48佐渡管理人

佐渡のバス男様、おはようございます。まずは掲示板の使い分けにご理解・ご協力いただき、まことにありがとうございます。不愉快な思いをさせたことをおわび申し上げます。“バスを速くすれば利用客が増えるかも・・”の記事で一度お返事をさせていただきましたが、ご覧いただけたでしょうか?

確かに今の佐渡バスの利便性には、さまざまな問題があります。自家用車に比べて時間がかかり、本数も限られた区間が非常に多く、特に近〜中距離の料金は安くありません。1990年代に作られたバスがほとんどのため、乗降りもしにくいバスがほとんど(ノンステップ2台・ワンステップ3台)です。終バスも一部を除き夕方5〜6時台と早く、夜間は身動きが取れない地域が多いです。そのためか、一部時間帯を除きがら空きで走っていることも珍しくありません。
自分はこんな不便なバスでも、車の危険性(目が悪いうえに運動神経もにぶいので、免許がとりにくく、費用もべらぼうにかかる)や維持費の意外な高さ(税金・車検代などは、下手すると毎日タクシーに乗るよりかかるとの話)などと比べると、使う価値は十分あると思いますので、これまで10年以上も佐渡バスのお世話になっております。
自分もご存知のとおり、Iターン組の一人です。東京みたいな通勤地獄の町には、二度と住みたくありません。災害のときも、助かりにくく、佐渡以上に食糧難になるのは目に見えていますし・・

しかし、車の利便性にどっぷりつかった島民のみなさまに路線バスを利用していただくことは、並大抵の努力ではできません。車を使うよりも安全で、快適に、そして便利さでも何か車よりいいものを持たなくてはなりません。そこで車より速く移動できるようにするために、BRTを佐渡にもいずれは導入したらいいとは自分も思いますが、1kmあたり5〜10億円はかかります。一番必要な金井〜佐和田間だけでも30〜50億円はかかる事業です。これだけのお金を投入しても、これまでの平均的なBRTの速度(表定時速20〜25km・最高40〜60km)では、大して時間短縮できません。現在の佐渡バスの表定時速とさほど変わらないからです。
もし導入するなら、表定時速は最低でも50〜60km・最高時速は100〜120kmは出さないと、佐渡では全然役に立たないと思います。車より速く移動できて、初めてほかの交通機関に切り替えようかという気になると思います。本数も昼間は30分ごと・朝夕は10〜15分ごと・最終バスも週末は夜中12時ごろまで(そのほかは午後10〜11時台まで)をBRT区間では確保していただきたいと思います。乗入れ路線は本線に限定せず、佐渡病院直通便や大佐渡・小佐渡循環バスなども走らせたらと思います。

よく連想してしまう連接バスですが、今佐渡に導入すれば、島民や観光客のみなさまから集中砲火を浴びることになるのは間違いありません。利用客が増えてから、汽船連絡便やイベント時・通学時などに活用するといいかもしれません。

新潟県内でほかにBRTを入れたらよさそうな地域は長岡(長岡ニュータウン・千秋が原・悠久山・栃尾方面)・新発田(旧赤谷線方面・聖籠町方面)・三条(越後長沢方面)・湯沢〜苗場間などが考えられます。旧新潟交通の電車線区間は、LRT(軽快電車)方式が望ましいと思います。上越は人の流れの多い方向はほとんど鉄道でカバーできているので、必要性は低いと思います。

くわしい話は、今後も引き続きさせていただきたいと思いますが、場合によっては”SaDO islaNd DREAM”の日記でさせていただくことも考えられます。これからも、ご意見・ご感想・反論など、心からお待ち申し上げます。どうもありがとうございました。



PC
[削除]

05/22(Tue) 11:34
BRTには地元の理解が必須(>_<)
佐渡のバス男

SDN48佐渡管理人様、こんにちわm(__)m
今日は晴天が続き、一昨日のロングライドを無事終えたことは佐渡にとって最高の気分だと思いますが、いかがですか?

さて、今日は突然のことで佐和田地区のコメリ裏で管理人様がいた事で、またもバストークとなったのです。
この前のBRTで、管理人様は「やはりBRTには専用道路が必要」と聞かされたのですが、僕の考えは今の道路を活用してLRTのバス版にすべきと考えてます。
管理人様が提案する「両津-新穂-金井-佐和田間」について話を聞きました。特に混雑する金井-佐和田間のルート開設にはいろいろあったのですが、やはり専用道路にするには建設費や地元の理解が必要かなと思います。
BRT設置と車両導入は個人的に地元理解が必要と思いたいです。
また、中型バスについてですが、僕の提案は管理人様と同じ「絶対買い替えが必要!」が全会一致のようです。
H4、H6、H9については当分使えそうですが、それ以外のG1535やG1469〜1472と1130などのUD中型バスはエアサスがなかったり、走行中に酷く揺れたり、車両自体が古くなったり等、これは佐渡だけでなく全国の乗客たちからもバスの更新は絶対必要と云いたいです。
早いうちに中型バスの更新は早目に行うべきと云いたいです。
三菱ふそうの小型路線バスも同じかなぁと思います。

以上、中型バス更新とBRTの個人論についてお送りしましたが、上記について異論・反論をお待ちしてます。

突然のことで本当に申し訳ないですm(__)m

PC
[削除]

05/24(Thu) 01:14
今の道路では買い物客や地元住民が不便に!?
SDN48佐渡管理人

佐渡のバス男様、どうもお疲れ様です。ここ数日は本当にいい天気の日が続き、”佐渡に住んでいて本当によかった!!”という気分になる今日この頃です。ただ少し風が冷たいこともあるので、外での仕事は少し肌寒く感じることもあります。衣服の調節はくれぐれもこまめにしなくてはと、気をつけながらがんばっています。
トキマラソンではコースを間違えて指示するなどのトラブルがあった模様ですが(くわしい話は”佐渡島雑談投書箱でしたいと思います)、ロングライドではそういうこともなかったのはよかったと思います。自分も真野郵便局付近で、選手たちを応援していました。

ところで佐渡のバス男様、“BRT導入には地元理解が必要”とおっしゃるのにはもちろん同感です。しかし今の本線(国道350号線)を活用する方法では、車を使って沿線の大型店に買い物に行くお客様や沿線に住んでいる住民が、バスが走っている時間帯には車を走らせることができなくなります。買い物客は裏道を使えば何とかなる場合も多いですが、本線側からしか入れない家や店の場合はどうやって車を出入りさせるのでしょうか?その場合地域住民だけ許可証を発行して本線を通す方法も考えられますが、買い物客すべての車を本線に通したのでは、せっかくのBRTの機能が殺されてしまいます。それこそ名古屋の基幹バス2番の二の舞です。一般車両や信号に邪魔され、バスが速く走れません。今の本線のルートをそのままバス専用道路化したとしても、最高時速は60キロぐらいしか出せず、2、3分短縮する(所要時間12〜14分→10分ぐらい)のが関の山です。
もし新しく最高時速100〜120キロで走れる専用道路を作れば、5〜7分で金井〜佐和田間を走ることができます。建設費は大幅に(30〜50億円ぐらい)かかりますが、時間短縮効果や安全性が高いのは、明らかに専用道を新しく作るほうではないでしょうか?いずれにしても、BRTを作るには、最終的には地元住民の理解と同意を得なくてはできないことです。一筋縄にはいかないことですが、地元住民や観光客のみなさまが喜んで利用していただくためにも、環境や安全を守るためにも、避けることのできない道だと思います。

中型バスの取替えについては、おととい佐渡市の交通政策課の池係長にお会いして、今の状況をうかがうことができました。(くわしい内容は後日”SaDo islaNd DreaM”で紹介させていただきます)“中古車両の導入は事実上無理なので、泣く泣く(?)新車購入の方向で考えているが、新潟交通佐渡(=佐渡バス)が国・県・市の補助金ではまかなえない自己負担分を払えるかどうかが、とても心配だ”との話です。いずれにしても、佐渡バスと佐渡市の担当職員での話し合い・検討は始まっている模様です。
特に急いで取り替えなくてはならないのが1991年〜93年に作られた日産ディーゼル(現UDトラックス)製のG1130・1131・1139・1214・1215・1219・1220・1261〜1263番の車両です。G1264の廃車補充も必要なので、当面11台の中型ノンステップバスが必要となります。毎年3台ぐらいずつ取り替えたら何とかなりますが、佐渡バスの自己負担は2010年に中古で導入したH638−Mの買い取り価格(推定7〜800万円)が限度だと思います。国・県・市からの補助が1台あたり1700万〜1800万円ぐらいあれば、何とか新車で導入されるのではないでしょうか。
残りの5台に関しては、これら11台の導入と並行して延命工事を行って座席の増設を行ない、さらに次回計画する5台の新車の導入が進んだ段階で貸切車に転用して、最終的にはG997〜1000番あたりの観光車を取り替えるのがいい方法かと思われます。いくらなんでも、新しい車を古い車より先に取り替えるわけには行きません。

今後もこれらの話題を続けて議論してまいりたいと思いますが、佐渡のバス男様はいかがお考えでしょうか。貴重なご意見、まことにありがとうございました。



PC
[削除]

05/25(Fri) 15:42
BRTは現実的には難しい(T_T)
佐渡のバス男

SDN48佐渡管理人様、こんにちわm(__)m
今日の天候はあまり良くない感じの天候ですが、いかがお過ごしですか? この前は晴天続きで暑かったと思いましたが・・・・。

今日は本庁の用事で交通政策課にお邪魔しました。
BRT関係で池係長と対談しました。
佐渡にBRTは現実に実現できるのかと問い合わせたところ、専用道路を建設するとかバス車両をBRT仕様に変更する等、多額の費用で買い替えしなければいけないなど、いろいろでした。
管理人様の提案するBRT論についても半信半疑でトークしましたが、現実には実現までは、まだまだ至らないと思いました。
BRTを走らせることが難しい代わりに、現在の路線バスを運行したほうが快適やらコスト面でも維持できるなど安上がりの面も有利かなぁと思います。
BRT実現は時間が掛かりますが、LRTと云った鉄路新設は100%難しいと思います。
たとえ設置しても採算性やコスト面等から見ても鉄路設置は無理と思ったのです。

以上BRTについて発表しましたが、BRTやLRT等に関する異論・反論をお待ちしてます。

本当に申し訳ありませんでしたm(__)m
管理人様&池係長とともにバストークやBRTトークしたことで申し訳ないです。

PC
[削除]

2 次へ 

[戻る]
[レス書込]
[TOPへ]



©フォレストページ