「さ行」の植物D

□「し」で始まる植物
1ページ/22ページ

【シェフレラの育て方】 常緑高木


 別名:シェフレラ・ホンコン、ホンコンカポック
 学名:Schefflera arboricola (Hoyata)Hoyata ex Kaneh‘Hong Kong'

濃いグリーンの葉ととても丈夫で室内管理も容易なことからインテリアグリーンとして人気のシェフレラ。同種内に斑入り「バリエガータ」、やホンコンの斑入り「ホンコン・バリエガータ」、ハート型の葉の「レナータ」など品種がいくつかあります。

 樹高:3〜5m。切り戻しで高さは抑えられます。


【育て方・管理方法】

 水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと。乾燥気味を好むので水のやり過ぎに注意。
 光:直射日光もOK。耐陰性はありますけど室外で育ててたものを購入して室内に置くと環境の変化で葉がおちる事があります。また室内管理のものをいきなり外に出すと葉焼けすることも。
 土:水はけのいいものを。観葉植物用の土でOK。(例 赤玉7:腐葉土3)
 温度:耐寒性は強く冬は0℃以上。霜にはあてないほうがいいです。
 肥料:生育期間は2ヶ月に一度くらいの置き肥か、液肥を時々与えましょう。
 病害虫:ハダニ、カイガラムシ
 手入れ:枯葉は落葉しますが。
 植え替え:
 増やし方:挿し木、取り木(5〜9月)




「葵のガーデニング部屋!!」に戻る
「し」の選択画面に戻る
「さ行」のトップに戻る
次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ